定年後・老後のための資産形成

100年人生と言われる時代になってきました。

定年後・老後の生活に備えて現役時代に資産を形成しておくことはとても重要なことです。

資産形成に有効な手段である方法を幾つか紹介します。

確定拠出年金(iDeCo(イデコ))

●確定拠出年金とは

確定拠出年金とは、会社や個人の皆さんが毎月一定の金額で、金融商品を購入し、運用して、資産を形成して、その資産を定年後、老後に年金として受け取る制度です。確定拠出年金の個人で加入しているものをiDeCo(イデコ)と通称で呼んでいます。

●確定拠出年金に加入できる人は

確定拠出年金に加入できる人は60歳以上の方以外のほとんどの方です。会社員、公務員、自営業者、フリーランス、専業主婦などが加入できます。ただし、毎月の掛金は企業型年金に加入しているかなどに個人によって異なります。公務員は月12,000円、専業主婦は月23,000円が掛金の限度額になります。

●確定拠出年金の魅力

1.掛金が税制優遇

掛金は所得税・住民税の計算上、その年の掛金の全額が所得控除に加算されて所得税・住民税の負担が軽減されます。

例えば給与収入が年600万円、掛金が年276,000円の方ですと、

年間55,200円の税金が削減されます。

2.運用時に税制優遇

iDeCo口座内で購入した投資信託等の運用に係る利益(分配金・譲渡益)は、全額非課税となります。通常は20.315%の税金がかかります。

3.受け取り時に税制優遇

iDeCoで積み立てた資産は、60歳から70歳までの間にご自身で選択した時期・方法で受け取ることができます。一時金・年金のいずれの方法で受け取れます。一時金の場合は退職所得として課税され、年金の場合は公的年金等に係る雑所得として課税されますが、それぞれ控除額がありますので、優遇されていると言えます。

●確定拠出年金の留意点

税制優遇されている確定拠出年金ですが、以下のような留意点もあります。

・60歳までは年金資産を受け取ることができません。ゆえに定年後、老後の資産づくりとなるわけです。

・加入時の手数料、口座管理料、受け取り時の手数料などのコスト負担が発生します。

・掛金で運用する商品はリスクがあるものもありますので、運用の結果が悪ければ損失がでる場合もあります。

●確定拠出年金の加入方法

企業型年金は会社で加入しますが、個人型の確定拠出年金は取り扱いをしている銀行、証券会社などに加入申し込みをします。加入を申し込んだところで運用商品を選択します。そして掛金の支払い手続きをします。

●当事務所がお手伝いさせていただくこと

iDeCoについて下記のようなお悩みなどがある方はいらっしゃいませんか?ご相談ください。当事務所がお悩み解消をお手伝いさせていただきます。

・iDeCoってそもそも何なの?

・自分にとって役に立つものなの?

・自分の掛金の限度額はどのくらいなの?

・どこの金融機関を選んだらよいの?

・加入手続きはどうしたらよいの?

・情報はどのように収集したらよいの?

その他iDeCoに関すること何でもご相談ください。

★iDeCoについてのセミナーの開催

iDeCoについて3人以上の方が希望する場合セミナーを開催させていただきます。



不動産投資

不動産投資とはワンルームマンションなどをを購入し、その賃料を受け取る投資の方法です。不動産ですので購入には多額の資金を要します。ただ、その多額の資金のほとんどは借り入れによるものです。安定した収入と不動産の価値を担保にして借り入れが可能になるのです。不動産投資のメリット、投資のポイントは何でしょうか。

●不動産投資のメリット

1.私的年金替わり

不動産が生み出す毎月の賃料収入は私的年金になり、老後の資金とすることができます。

2.生命保険替わり

投資不動産を借入で購入する場合、団体信用生命保険(団信)に加入することが義務付けられています。(銀行のローンを利用する場合には、保険料は金利に含まれていることが多いです。)
借入している間死亡したり、高度障害などになった際には、借入の残債は保険から支払われるので、死亡保険の代わりになります。

3.節税効果

投資不動産から得た収入から建物の減価償却費、借入金利と管理費、固定資産税などの経費を引くと購入からしばらくの間は赤字になります。会社員の方などは所得からその赤字を控除できるため所得税、住民税を削減することができます。

●不動産投資のポイント

不動産投資のポイントは毎月の収入から借り入れの返済額と管理費等の経費を引いた金額がマイナスにならないということです。

そのためにいくらかの投資金額を自己負担することも一考の価値があるでしょう。

毎月持ち出しが出ると家計を圧迫してしまいます。

また、返済が65歳までに終了するようにするようにしましょう。

そうしないと年金かわりにはなりませんので。

マイナスにならないためには利回りのいい、空室リスクの少ない物件を選ぶことです。ようはよい物件を選ぶということです。また空室リスクを減少させるため余裕があれば複数の物件に投資することも検討の余地ありでしょう。

●不動産投資物件の選び方

投資物件は以下のような条件を満たしている物件がお勧めです。
  • 最寄り駅から徒歩10分以内(5分以内だとベスト)
  • 専有面積が18㎡以上
  • 利用する路線がターミナル駅に出やすい
  • 近隣に日常生活の店舗(コンビニ、ドラッグストア)などがある
  • 物件がきちんと管理・メンテナンスされている
  • オートロックや防犯カメラが設置されている
  • 総戸数が20戸以上
  • 洗濯機置き場が室内にある

●不動産投資の方法

まずは投資物件を扱っている会社の選定をします。そこで物件を紹介してもらい、購入する物件を選定します。一方借入先を選定し、購入のための融資をうける必要があります。それぞれの契約を行います。また、購入が決定すると今度は借主を探してもらわなければなりません。借主が決まったら契約です。また不動産の登記もしなければなりません。一連の手続きが終了すれば賃料が入金されてきます。これらの手続きのすべてをサポートしてくれる会社等もありますので、選択するとよいでしょう。


●当事務所がお手伝いさせていただくこと

不動産投資について下記のようなご不安がある方はいらっしゃいませんか?ご相談ください。当事務所がご不安の解消をお手伝いさせていただきます。

・そもそも不動産投資って大丈夫なの?

・不動産投資は自分でもできるの?

・不動産投資は自分にもメリットがあるの?

・どんな業者を選んだらよいの?

・どんな物件を選んだらよいの?

・確定申告はどのようにするの?

その他不動産投資に関するご不安、何なりとご相談ください。